独居老人への備え2011/01/12 00:36

事務能力の低下が著しい。

玄関にはホワイトボードに出掛けのチェックポイントを書いている。
火事だけはごめんこうむりたいので、ヒーター類はすべてタイマーで切れるようにしている。施錠は寝ぼけててもカギを閉めるように、一連の動きをクセにしてカラダで覚えさせている。

ついこないだ、ご飯のお釜に炊いた米を残したまま一ヶ月気がつかなかったが、昨夜電子レンジで暖めたおかずに今日の晩になるまで気がつかなかった。風呂に湯を張ったつもりが、時間になって見に行ったらセンをするのを忘れていた。目覚まし時計をクリヤするのを忘れ、ご近所に聞こえる音量で夕方に鳴り続けたあぁぁぁ。

うわぁ、例外処理ができなくなっている。

近接した記憶がぶっとぶのは、なんともはや、認めたくないものだな、トシゆえの過ちというものを(シャァ語)。

コメント

_ tama ― 2011/01/13 11:24

だいじょうぶ
すぐ馴れるから
ぜんっぜん 気にしなくなるよ
トイレ行ったかどうかも覚えてないし

_ Nむら ― 2011/01/13 23:59

ウサギでもカメでも、直向きな者が報われるンだ♪


最後に笑うものは…なぁンて、そンなのかんけーねー♪今から、そして、これからも、笑いながら行っちゃうもンね♪

_ asa ― 2011/01/14 07:40

Nむら さま
そうそう。嘆いたあとはブツクサいいながら反撃せにゃ。どっこらしょえっこらさ。名前が出てこないときは思い出すまで思い出そう。

_ asa ― 2011/01/14 20:21

tama さま
あきまへん。あたしゃ後がないですから。誰も面倒見てくれません。脳みそもカラダでやんす。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
↓下記には何と書いてありますか?
華沙珠曼
↑この正解と完全に一致した場合のみコメント可能です。

コメント:

トラックバック