うひょひょでございます2009/11/20 03:41

じゃなかった、おはようございます。

先週土曜日はギックリ腰のため練習ができなかったので、スタジオを借りて振り替え練習をする。

あれ?おろ?俺、こんなに手も足も伸ばせないアドリブだったの?

どうやら雪月花の高い天井と自然リバーブで、ソフトフォーカスのフィルターがかかっていたらしい。そういえばPAや録音がうまいと演奏がうまく聞こえることがあったっけ。

フレーズの選びかたうんぬんじゃなくて、音質とレガートのほうがダメダメなのだった。しくしく。

カルキがぁぁぁっ2009/11/22 11:19

急須と湯のみを漂白する。湯のみのへりが液面から飛び出ているとこがあり、トラ模様となる。ちっ。

一夜あけて、お茶をいれる。むっ、ハッカというか揮発性の感覚が唇と舌先に生じる。まだ残っていたか。せっかくのお茶がぁぁぁぁぁ。ショック。

雪月花の演奏、割とちやほやされて終わる。「イルカ踊り」に物言いがついたのは残念。今回だけの急増ユニットなのでだいぶ無理をお願いしましたが、Sダさんにはお世話になりました。

いや、我がステータス:腹についてはイジられたか^^;

前日に張り替えた弦が、当日の練習で見たら極細の繊維が一本ささくれ立っていた。
演奏後、1、2、3弦の損傷が激しくザラザラになっていたので交換する。こんなこともあるのかな。

明日は健康診断。。。。なので言わずもがな・・・2009/11/23 20:02

でも飲みたいな
飲みたいな
飲みたいな
飲みたいな
飲みたいな
飲みたいな
飲みたいな
20度の濃縮醸造安酒日本酒なんぞが入荷しております~(涙)

ひらまつ亭にての演奏は2009/11/23 22:48

昨年からだったか、PAとオペレータが入ってくださるということで、アンプの出力は自分のモニターという扱いになる。だからお客様の席に直接向けないようにする。

とはいえ、最終的には普段の音量バランスになり、ステージ上でバランスがとれていて、かつPAは補助で、はほとんど音がでていない状態となる。欲張らないPAのなれた手腕に敬服する。

アンプはいつものように床に置いて付属のスタンドで少し上向きにする。が、壁の隅にあることもあり、中低域の半端な床鳴りが共鳴して気持ち悪いので、アンプのローのつまみは9時の位置あたりまで下がった。
アンプスタンド、買うかなぁ、でも手間と場所とるんだよなぁ。悩ましい。

演奏中、背が曲がるのはみっともないので、顔はあげているのだが、ガンとばすわけにはいかないので、ホトケさまのように視線を落とす。
このフォームも悩ましい。誰か知ってる人がいらしててもわからない。足先にも目鼻があったらわかるのになぁ。あ、それじゃぁやっぱり視線がからんで意味ないか^^;

今年のヌーボーは出来がよいらしい。皆様上機嫌で帰られたようでさいさきがいい♪

オーディオヲタクが夢の後2009/11/25 00:42

所用で浜松駅周辺を流す。ガード下にできたビックカメラを冷やかしてきた。なんだ、コンビニぐらいかと思ってたら、中は体育館ぐらいあるイメージ。迷いました(^-^;)。

カセットデッキ。
FMラジオチューナー。
レコードプレーヤー(最近のは、USBがついてるのですね)。
スタジオ用吸音材。
インシュレーター。
自己満足系スピーカーケーブル

シリアス・サム(PCゲーム)
オペレーション・フラッシュポイント(PCゲーム)

ITX マザーボード用パソコンケース6千円

ヲタクでなければ有り難味がわからないと思います。どれも浜松では通販ででもなければ手に入れることができないものです。

必要ないけど(←ここが趣味のモノのポイント)。

もう興味ないのでチェックしなかったが、カメラ屋の所以たる印画紙とか定着液とかは、広い構内のどっかにあったのかもしれない。

おあと、酒まで売っていた(USBが・・・ついていなかった)。



ビオラ田町の電気屋がなくなってからというもの、もはやヲタクの心の拠り所はTバキTVしかないのかと意気消沈の私だったが、また希望がみえてきたようだ。ふっふっふ。

Nホン発動機にて2009/11/28 23:22

と間違えたら、会場にたどりつけなかった。
ニHン楽器なんだから、と勘違いして、近くにあったNなんとかという工場のまわりをグルグル回っていた(うそですよ、そんなわけないに決まってるじゃないですか、ナビもあるんだし。イヤだなぁ^o^;;)。

ついでに来月のサロコンの会場を下見していく。レーサーバイクだのトヨタ2000GT(フェアレディZと言われても信じるかも・・・)なんぞを吸音材に使うというとてつもなく贅沢な演奏になりそうだ。ワイヤレス仕込んで屋根に登・・・・と言おうとしたら即座に却下された。はっはっは。

自動鍵ピアノの自動演奏を興味深くみてのち、遠鉄デパートへコール天のズボンとハイソックスを買いに行く。パコデルシアのフォームでギターを弾くと靴下がずり落ちてすね毛が見えませんか?まるでカバの忍者君みたいに「はいてもはいてもすぐ落ちる〜♪」。

ウエストがXXセンチを越えると、衣食住に金がかかって困る。なんとかせにゃー。

酒粕を牡蠣鍋にちぃと入れる2009/11/29 21:32

ほどけたぐらいの加減で、なかなかにうんまい♪

スプリング式のベットマットを畳部屋に敷いたらヘンかなぁ・・・
どうせ万年床なんだし、などと考察する冬まじかの今日この頃。