オーディオヲタクが夢の後2009/11/25 00:42

所用で浜松駅周辺を流す。ガード下にできたビックカメラを冷やかしてきた。なんだ、コンビニぐらいかと思ってたら、中は体育館ぐらいあるイメージ。迷いました(^-^;)。

カセットデッキ。
FMラジオチューナー。
レコードプレーヤー(最近のは、USBがついてるのですね)。
スタジオ用吸音材。
インシュレーター。
自己満足系スピーカーケーブル

シリアス・サム(PCゲーム)
オペレーション・フラッシュポイント(PCゲーム)

ITX マザーボード用パソコンケース6千円

ヲタクでなければ有り難味がわからないと思います。どれも浜松では通販ででもなければ手に入れることができないものです。

必要ないけど(←ここが趣味のモノのポイント)。

もう興味ないのでチェックしなかったが、カメラ屋の所以たる印画紙とか定着液とかは、広い構内のどっかにあったのかもしれない。

おあと、酒まで売っていた(USBが・・・ついていなかった)。



ビオラ田町の電気屋がなくなってからというもの、もはやヲタクの心の拠り所はTバキTVしかないのかと意気消沈の私だったが、また希望がみえてきたようだ。ふっふっふ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
↓下記には何と書いてありますか?
華沙珠曼
↑この正解と完全に一致した場合のみコメント可能です。

コメント:

トラックバック