今日の農作業2010/12/23 16:32

憑かれたかのごとく、家の外周の雑草を掘り起こす。自分でも何をやっているんだかわからない。ただただ土の色が見えるのを目標に欲求のままに掘り起こす。シェリーマンの遺蹟発掘じゃないが、草の生え方で下にレンガが埋まっているのがわかった。家主さんはなんでここにレンガを轢いたのだろう。よくわからんがレンガが表面に出るように雑草の外皮を剥ぐ。

汗がひいたところでみわたすと、塹壕状態だ。これではクリスマスのイブイブに芸がない。昼飯を買出しにいった”ベル21”でチューリップの球根が半額セールをやっていた。お、たいむりぃ♪まき時が12月までだから、もうシーズンオフですな。だいじぃぶだいじょぶ。いけいけごぅごぅ。

一個30エンなりのチューリップを種類を変えて40個ばかり買ってくる。適当に塹壕に放り込んで土をかけておく。5センチ離して植えろと書いてあったが、気にしないで3、4個ダマにしてもぐらせる。珍種(チューリップアイスクリーム)を2個ばかり鉢植えにお供えする(写真:埋まっているのは球根。クルマは埋まってない)。

温室育ち故に弱かろうが、どうか競争にうちかってコロニーを形成してほしいものである。

そういや、ゆずの実が成って黄色く色づいてきた。そろそろ落っこちそうだ。ゆず湯っていつの季節だったっけな。もつか?

コメント

_ Nむら ― 2010/12/26 15:06

柚湯は冬至。

あたくしはバブの柚子の香りで代用しました。

_ asa ― 2010/12/26 18:19

しまった、バレンタイン前後---立春じゃぁないか---と勘違いしていた。今まで柚子がもたないわけだ(ぽりぽり)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
↓下記には何と書いてありますか?
華沙珠曼
↑この正解と完全に一致した場合のみコメント可能です。

コメント:

トラックバック