PL法により、逃げ口上がなかったら責任追求されるんじゃないかなぁ2010/06/05 12:14

生のせぐろいわしが安かったので買ってくる。煮付けに、と書いてあったので煮ればいいんだろうと、まるごと砂糖醤油で煮てみた。いわしの缶詰ぐらいのできあがり姿かなと思っていたのだが。

・・・・・かつての煮干しカレーに匹敵する不味さだ^^;丸干しの時は焼いてもろく崩れるはずの尾っぽや小骨が、煮た場合は弾力を保っている。口のなかでむりやり噛み砕く。
困ったときのみそ頼み。みそブッ込んでカワウのごとく飲み下す。胃にはいっちまや一緒さね。

ナマモノって取扱い説明書も保証書もないじゃん。食べ方間違えて事故おきたら責任とらされないのかな。それとも、実は生でそのまま食っても問題ないようになっていたりして(確かにタコなんざも本当の"生"は置いてない)。

朝6時は寒いが7時は暑い。日差しが強烈で、手をかざすと骨が透けて見えるほどだ(うそ)。
写真は今日の一万歩。金指駅と浜松大学側盆地を分断する小山にある古墳。古墳作ることができるほど豊かだったのかな。海産物か?

コメント

_ tama ― 2010/06/06 13:18

から揚げにしちゃうと楽だし
セロリソルトなんぞをバラッと降ってやると
啤酒にたいさんたいさん合うのことよ!

_ asa ― 2010/06/07 05:45

やっぱ温度ですかいねー。アブラ使わないと。弱火の煮込みじゃ未消化になりそうなところが多いです。
缶詰ぐらいになるかなーと思ったんですが、甘かった。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
↓下記には何と書いてありますか?
華沙珠曼
↑この正解と完全に一致した場合のみコメント可能です。

コメント:

トラックバック