*男前*ギタリストがCPにやってくる!2009/12/10 21:54

すみません。「駅前ギタリストがCPにやってくる!」が正解です。ついうっかり間違えてしまったわ。

磐田サロンコンサートで今週末演奏します。土曜日、14時からです。

ヤマハコミニュケーションプラザという、マッハGoGo!のモデルとなったというトヨタ2000GTが置いてある・・・ん?ちょっとイメージが違うなー記憶違いかな・・・あー、ちゃんと回転ノコギリもジャンプもできるようになってる♪(うそ)・・・2000GTが置いてあるヤマハのショールームです。ガソリンやオイルの匂いがするかと思いましたが、まったくクリーンでした。さすが。

場所は。
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/cp/visit/about/index.html
ヤマハコミュニケーションプラザの住所:静岡県磐田市新貝2500 でアタリをつけて、空にそびえるクレナイの「YAMAHA」看板をみつけたら、その建物をぐるっと一周すれば案内の看板と駐車場がありました。ええ、30分ほどもわたくし、付近をグルグル回ってましたから、もうこのへんは庭みたいなもんです♪

駐車場でバンパーにコスった跡がある白いクルマをご覧になりましたら、同情をお願いいたします。そういった悲しみと喜び、笑いと慈しみのペーソスを織り交ぜて演奏したいと思います。どうぞよしなに♪

コメント

_ tama ― 2009/12/11 21:11

2000GTにはノコギリとかジャンプ装置とか標準装備してたけど
そのまま展示するにはいかがなものか、ということで
外したんだって。
ちょっと早く来てカジキマグロの一本釣りとか、時間無制限無料のバイクツーリングマシンとか遊ぶといいよ。

_ asa ― 2009/12/12 10:22

道路事情がけっして良くはなかったこの時代、たしか東海道でさえも砂利舗装で、雨が降ればぬかるんでクルマで走れなくなったと聞きます。それで、薮、草をなぎ払う回転ノコゴリと、段差を乗り越えるジャンプ装置とか、付加価値を高めた高級車の装備のステータスだったそうですね(真っ赤なウソ)。
でも、カジキマグロの一本つりが、200GT の装備にあるとは知らなんだ。きっとトランクから釣り竿が飛び出すのですね。楽しみです♪

_ なかさ2 ― 2009/12/13 01:54

「男前ライブ」を「目の前」で楽しませて頂きました♪
なんか、、、asaさん良かったです。
音楽オンチなのでどこが?と聞かれると困りますが・・・

たぶん男前度が!

_ asa ― 2009/12/14 02:23

目の前で演奏させていただきました。ステージの上から見下ろすような形になってしまい恐縮です。下からのアングルは苦手なんです(汗)。ノーネクタイだと、最近は首まわりのお肉のたるみが・・・サスペンダーじゃないとずり落ちるズボンのウエストラインがぁっ・・・バレてなきゃ良いのですが^^;

男前ってフレーズ、ちょっと前に流行ったアノ豆腐のパッケージにある眼差しを思い浮かべてくださいまし。イケてる?セント大仏になってないですよね・・・

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
↓下記には何と書いてありますか?
華沙珠曼
↑この正解と完全に一致した場合のみコメント可能です。

コメント:

トラックバック