遠く見える富士に若人の志の高さを見た(なんちゃって♪) ― 2006/11/12 23:45

本日は静岡産業大学へ演奏しに行く。おぉ、若さでむせかえるような熱気と狂乱と騒音を期待していたのだが、風が強く、寒く、ほどほどの学園祭でした。
携帯ナビを頼りに磐田のかの地へと赴く。せっかくETC入れたので、時間の節約もかねて高速を使い、ETC専用出口から出て優越感を味わう(♪)。ヲヤジというのは機械が好きでやたらオーディオやら携帯やらクルマやら自慢するのが常だが、私もそうなってきてしまったらしい。
1時集合のところ20分程早くついたので、ブラブラしてるとなんとTグチさんが先にいらしていた。本日のドンケツはHセガワさんだった。
時間に余裕を持って行動するのもヲヤジの特性かいね(^m^)。
講堂での演奏ということで、意外や意外、低音が散らばって音像がこじんまりと小さくまとまってしまう。いつもよりアンプのセッティングを少しだけ低音よりに調節する。やりすぎるとワンワンして何やってるかわからなくなった。
本番で思ったよりキレイに音が出せたので踏ん張る。人差し指の爪が弾いてるうちに割れてどこかへ飛んでいく。あらららら。本番3dBアップの法則か、音量が大きくてメロが息絶えそうなので、2nd ステージでは半メモリだけ大きくさせてもらう。これはナイショ。ばれるとみんなが大きくしてしまう(^m^)。
富士の先っぽが校舎から見えた。ため池なのか?「大池」という池が近くにあった。こちらへ赴くときの目印だったのだが、名前の割には小さかったな。
うぅ、若さよもう一度っ。
携帯ナビを頼りに磐田のかの地へと赴く。せっかくETC入れたので、時間の節約もかねて高速を使い、ETC専用出口から出て優越感を味わう(♪)。ヲヤジというのは機械が好きでやたらオーディオやら携帯やらクルマやら自慢するのが常だが、私もそうなってきてしまったらしい。
1時集合のところ20分程早くついたので、ブラブラしてるとなんとTグチさんが先にいらしていた。本日のドンケツはHセガワさんだった。
時間に余裕を持って行動するのもヲヤジの特性かいね(^m^)。
講堂での演奏ということで、意外や意外、低音が散らばって音像がこじんまりと小さくまとまってしまう。いつもよりアンプのセッティングを少しだけ低音よりに調節する。やりすぎるとワンワンして何やってるかわからなくなった。
本番で思ったよりキレイに音が出せたので踏ん張る。人差し指の爪が弾いてるうちに割れてどこかへ飛んでいく。あらららら。本番3dBアップの法則か、音量が大きくてメロが息絶えそうなので、2nd ステージでは半メモリだけ大きくさせてもらう。これはナイショ。ばれるとみんなが大きくしてしまう(^m^)。
富士の先っぽが校舎から見えた。ため池なのか?「大池」という池が近くにあった。こちらへ赴くときの目印だったのだが、名前の割には小さかったな。
うぅ、若さよもう一度っ。
コメント
_ ちーこ★ ― 2006/11/13 02:44
若いからっていーとは限りませーーーーーーーーーーん。早くおばあちゃんになりたい!
_ tama ― 2006/11/13 21:35
学園祭終わり際に焼きソバ・お好み焼き肉使いきりのため大量投入品が半額で売られてたよ~
またこれをかみさんが買ってきてねえ
晩飯にされちまった
またこれをかみさんが買ってきてねえ
晩飯にされちまった
_ asa ― 2006/11/14 23:57
では、くれ。君の若さを私によこせ。
階段でも息切れせず、ラーメン食べた次の日は顔にアブラが浮いたりせず、肌がつるつるぴんぴかりんなのであろうっ。
今日から誕生日は毎月来ることにしなさい。
うぅっ(涙目)
階段でも息切れせず、ラーメン食べた次の日は顔にアブラが浮いたりせず、肌がつるつるぴんぴかりんなのであろうっ。
今日から誕生日は毎月来ることにしなさい。
うぅっ(涙目)
_ asa ― 2006/11/14 23:59
あたしらが引き上げた時にはなんもなかっただよー。
うらめしやー。
やきそば楽しみにしておったのに。
うらめしやー。
やきそば楽しみにしておったのに。
_ 温故酒新堂 ― 2006/11/20 11:09
asa 様
昨日は素敵なライブをありがとうございました。
今回で5回目となったライブでしたが
、初めて参加された方から、この会で
エントリさんを聞いてファンになった常連の方、
そして駅前でのストリートライブのファンの方など、
多くのお客様に楽しんでいただくことができました。
感謝いたします。
第一部の演奏だけでなく、アワさんとの即興
セッションも楽しむことが出来ました。
お客様は2倍得しましたね。
それにしても息がぴったりでしたね。
即興でユニットを組めるのも、エントリさんの感性
とアワさんの芸歴!が成せる技だと思いました。
音楽で縁を取り(エントリ)持つギタートリオさん
のお陰で、来年の「お酒&JAZZを楽しむ会」の
企画も決まりました。
また新しい出会いが出来ました。
そちらもどうぞ宜しくお願い致します。
では。
昨日は素敵なライブをありがとうございました。
今回で5回目となったライブでしたが
、初めて参加された方から、この会で
エントリさんを聞いてファンになった常連の方、
そして駅前でのストリートライブのファンの方など、
多くのお客様に楽しんでいただくことができました。
感謝いたします。
第一部の演奏だけでなく、アワさんとの即興
セッションも楽しむことが出来ました。
お客様は2倍得しましたね。
それにしても息がぴったりでしたね。
即興でユニットを組めるのも、エントリさんの感性
とアワさんの芸歴!が成せる技だと思いました。
音楽で縁を取り(エントリ)持つギタートリオさん
のお陰で、来年の「お酒&JAZZを楽しむ会」の
企画も決まりました。
また新しい出会いが出来ました。
そちらもどうぞ宜しくお願い致します。
では。
_ asa ― 2006/11/23 11:13
先日はひさかたぶりにてご尊顔を拝見いたしまして、
嬉しく思いました。ちょうど角っコに座しておられたので
私の正中線まん前となり、気合の電波に毒されて
しまったのではないかと恐縮しております(何故かストリート
でも私の正中線から逃げるように脇に逸れる人がほとんどなのですわ^^;)。
恐縮ついでで恐縮ですが新しい出会いを受け、企画発案されたとのこと。
酵母が醸し、時が熟成させる酒のごとく、吟醸の音を温めていきたいと思う所存です。
至らぬ若輩どもですがどうぞ忌憚なくご指導ご鞭撻くださいまし。
嬉しく思いました。ちょうど角っコに座しておられたので
私の正中線まん前となり、気合の電波に毒されて
しまったのではないかと恐縮しております(何故かストリート
でも私の正中線から逃げるように脇に逸れる人がほとんどなのですわ^^;)。
恐縮ついでで恐縮ですが新しい出会いを受け、企画発案されたとのこと。
酵母が醸し、時が熟成させる酒のごとく、吟醸の音を温めていきたいと思う所存です。
至らぬ若輩どもですがどうぞ忌憚なくご指導ご鞭撻くださいまし。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。