謹賀新年2006/01/03 19:12

とわいえ、正月も終わっちまいましたね。食っちゃ寝で太った人も多いのではないでしょうか。正直に手を挙げましょう。。。。ハイ。

テレビなんぞ普段滅多に見ないのに、NHKの集金に応えて銀行振り込みにしてしまった。口惜しいから見なければ。と思いつつ、耳障りな作りものっぽい音とテンポの遅い進行についついスイッチをオフにしてしまう。

正月番組で、ヨハン・シュトラウスを演ってた。ワルツに独特なテンポ感。面白い。
このトシになってようやくクラシックを焦れずに聞いてられるようになったと喜ぶ。聞きながらこたつで寝ちまったけど^^;

けれども、ヒキの長い番組は駄目だなぁ。やっぱりスイッチオフ。「読者がヒいたケンシロウの決めセリフ」って結局なんだったのだろう。。。

帰省より戻るも、銀行が4日にならないと開かない。ちと懐が寒い。豪遊は控え、mixi で遊ぶ。ちと想いが過去に飛ぶ。

時差ぼけ2006/01/09 08:25

三日三晩寝つづけたような気がする。今のこの時間から活動すれば、時差ぼけは回避できると思い、腰をあげることにする。

金曜は職場の新年会。途中で退席してストリートへ。。。の予定だったが
折からの強烈な寒さでストリート演奏は中止にする。
新年会の前に浜松のジャズ喫茶に話のネタに知人を連れていく。べらべらしゃべくり倒して他のお客様に迷惑をかけたせいか(?)勘定をすませて
タバコを屋外で吸っていると、女主人さんがご挨拶にこられた。大変恐縮しつつ言葉を交わす。バスターキートンはボックスで揃えてるそうな。全部見てしまうにはまだかなり余裕がありそうだ。

酔い醒ましにライオンの3Fにできたネットカフェを覗いていく。えもいわれぬ静かな環境系の音楽がかかり、照明も間取りもいい感じ。それで4時まで
時間をつぶし、目の光に鋭さを取り戻したところで帰宅。

んで、そこから、睡眠劇が始まった。が~、ぐ~、ご~。いや、面目ない。。。

睡眠よ。我が愛しい暖かき褥♪2006/01/17 00:02

ついぞ平日には5時間以上寝たことがない。
いきおい朝は、ずよんずよんのぐったぐたになる。

今朝は異常に眠かった。2、3人でのミーティングでも
1、2分のテンション切れがコンマ何秒の意識の途切れを誘った。不幸な出来事で彼奴等のチームから別行動していて立場が無いので、非常にバツが悪い。

何故か?ここんとこ雨で暖かいから、早春の眠気を先取りしたのだろうか。

15日に 19BOX の練習をひさしぶりにアイミティ(公共施設)でみっちり行う。上達曲線はいっこうにジリジリなのだが、ジリジリと、ジリジリと、上がってはいる。

おあと、ギター主導のなんか熱くかつ叙情的ななにかが欲しいねぇ。ときおりのギターの遊びの調べに反応する某M山さんの傾向を参考に、自分の何がカッコいいのか
模索中。

ルックス?いやん、それはもう言わないでぇ(お約束)

不思議な心象2006/01/25 01:19

いかん、仕事中に意識が途切れることが数回あった。
仕事エンジン回転数4000回転ぐらい。レッドゾーンまではまだ余裕があるが。。。

mixi、わりと頻繁にアクセスを重ねる。
何かの物語で、人間様を魔法で人形(絵に閉じ込めたのかもしれない)にして棚にコレクションする悪魔がいたような記憶がある。
天の邪鬼の私故、マイ・ミキシィってなものに、そんな雰囲気を感じてしまい、いや、不思議な心象である。

中島 美嘉の「冬の華」。アレって、クレヨンしんちゃんの声優の人が歌ってると思ってしまった。声が似てない?
いや、不思議な心象である。

愛着あるものとの別れ2006/01/27 02:18

というわけで、財布とお別れである。

いい感じで使いこんで擦り切れて、極上の趣き。
何年間ものお世話になった道具だったのだが。
プレゼントに新しいのを貰っても、巌として手離さず
ヒンシュクを買って、それでもなお使い続けた逸品。
ずたぼろになっても手離さないクマのぬいぐるみのようなもんである。

大事にとっておいたプレゼントのそれをおろす。
デビューまで、だいぶ待たせたがキミはどのような
年月の重ね方をするのかな。俺の尻はちとデカイが
ポッケにうまく収まっておくれ。

今日はおとぎでライブです2006/01/28 15:28

遠トリ看板。左から一枚目、2枚目(ん?)、そして3枚目(あぁそうともさ)
演奏を控え、あわただしいながらも休日出勤を午前中だけやり、
マルツ電波近くの湯風景しおりにてみそぎをおこなう。
その後回転寿司にて腹いっぱい食べ、充電を行う。
ジャズ喫茶行こかと思ってたが天気がいいので、オープンカーにして
適当に流して帰宅。

出発まで少し時間あるので仮眠をとることにする。明日も休日出勤なのだ。


↓集客力のない-やらない-ストリートで甘い味しめました遠トリで
ございますから、ゆったりと席でおくつろぎになってご鑑賞いただけることと
思います。できうりましたれば、演奏の場においでいただければ嬉しさひとしきりでござります。

1/28(Sat)
浜北駅なゆた1F:おとぎ草子
http://www.otogi-z.com/kanren/otogizoshi/live06-01.htm
21:00-23:00 遠州スーパーギタートリオ

ヨソ様のライブを何故見に行くか2006/01/31 02:06

隠していたつもりだが、私はオーディオをたくである。いや、決してマニアではなくたしなむ程度だが、A型故、神経質になる時はかなりの凝り性になる。中学の時に作ったバックロードホーンなんぞその性癖の典型だ。

だもので、オーディオでは表現できない金物の音(ドラムのシンバルとか)や
音の定位、演奏者の体の動きなどを‥うんぬんかんぬん(うざったい論旨なのでサクっと削除っ_o_)

---
ありゃー、論旨が収拾つかなくなっちゃったよ。酔っ払って書くと駄目だねー。それにしてももう2月かい。早いねぇ。誰かチョコくれぇ。

チョコっとでいいから♪