三河プリティ@ラ・セゾン雪月花さん 2025/05/172025/05/16 20:48

毎月の第3土曜日の音楽を担当します。

懐石とフレンチの和洋折衷のレストランで、お料理のおともに
無料のジャズ生演奏をいかがでしょうか。
ご予約をお待ちしております。


お食事の邪魔にならない演奏です。お料理と共にどうぞ。
主にディズニーの歌曲をジャズアレンジにて演奏いたします。
■ラ・セゾン 雪月花 Jazz de ディナー
  〒434-0033 静岡県 浜松市 浜北区 西美薗 2490
  TEL:053-587-8256
  新東名「浜松浜北インター」より5分
毎月の第3土曜日の音楽を担当いたします。
18:30 ~ 19:10ぐらい
19:30 ~ 20:10ぐらい
楽しいおしゃべりも途中の入退場もまったくかまいません。
お食事の邪魔にならない演奏を心がけております。
お客様がよい時間を過ごされますよう精一杯務めます。
どうぞよろしくお願いいたします。
@asaplus_turbo #杜の宮市 #なまおとライブ #jazz #jazzstandard #三河プリティ ♬ オリジナル楽曲 - プリティーぬ(♂) 🐻

三河プリティ @2025.5.4 杜の宮市23 なまおとライブ ステージ2025/04/29 09:50

愛知県一宮市 JR尾張一宮駅から徒歩10分 真清田神社の参道沿い
杜の宮市23 なまおとライブ ステージ
けんしょうランド 12:00-12:15 三河@プリティ
Vo. うさぎ
Gt.浅川
デイズニーの@プリンセスをテーマに、ジャズを演ります。
今回は三河プリティの18番の曲をメドレーで演ります。
題して「15分でわかる三河プレテイ」
よろしくお願いいたします。
下の動画は、Don Grolinic の
 "THE COST OF LIVING"(直訳:「生活費」)。
学生時代にトライするも惨敗。
今に至っても。。。タイトル通りの
うだつのあがらないイメージなら(^^;)
@asaplus_turbo #左右非対称選手権 #マイケル・ブレッカー #ドン・グロルニック #sologuitar #ガットギター #jazz ♬ オリジナル楽曲 - プリティーぬ(♂) 🐻

三河プリティ @まちの宮市 vol 40 3/232025/03/20 11:49

愛知県一宮市 JR尾張一宮駅から徒歩10分 真清田神社の参道沿い
まちのみやいち vol 40th
本町4丁目 15:00- 三河@プリティ
Vo. うさぎ
Gt.浅川
デイズニーの@プリンセスをテーマに、ジャズを演ります。
まちの宮市vol.40 のテーマは『アート散歩』
@asaplus_turbo #ベニスに死す #アダージェット #sologuitar #マーラー #月見のお供え #グリーンスクリーン ♬ オリジナル楽曲 - プリティーヌ(♂) 🐻

12/20-12/24 ラ・セゾン雪月花さん Christmas Dinner2024/12/19 19:18

20241クリスマスディナー
クリスマスの音楽を担当します。

懐石とフレンチの和洋折衷のレストランで、お料理のおともに無料のジャズ生演奏をいかがでしょうか。
ご予約をお待ちしております。

お食事の邪魔にならない演奏です。お料理と共にどうぞ。

■ラ・セゾン 雪月花 Jazz de ディナー
  〒434-0033 静岡県 浜松市 浜北区 西美薗 2490  TEL:053-587-8256
  新東名「浜松浜北インター」より5分

楽しいおしゃべりも途中の入退場もまったくかまいません。
お食事の邪魔にならない演奏を心がけております。
お客様がよい時間を過ごされますよう精一杯務めます。どうぞよろしくお願いいたします。

三河プリティ@浜名湖アート・クラフトフェア2024/09/30 23:24

10月5日、浜名湖ガーデンパークにて。
14:15-14:45
静岡県浜松市中央区村櫛町5475-1

工芸品のマルシェの場で演奏します。屋台もあります。噴水もあります。どうぞ足をのばしてみてくださいね。


https://www.hamanako-craft.com/#:~:text=%E3%80%8C%E7%AC%AC18%E5%9B%9E%20%E6%B5%9C%E5%90%8D

白内障の医療が完璧だった件2024/09/14 18:36

非常に術後が快適で、かつ高性能で深く感銘を受けました。
ワタクシごとですが、ここ数年で両親が他界し、コロナにかかって死にそうな思いをし、ついでに白内障になりました。

こりゃいかんと、いやいやながら目の水晶体を人工物に替える手術をしました。先達の方々のありがたい経験談でたいそう助けられました。

医者にとっちゃ他人の目のことだから、どう見えるなんぞわからんし、どうせ左右の目の光軸があわなかったり、ピントがぼけたりするのだろう。
いや、そんなことはありませんでした。
いやいやいや、もう完璧。感謝感激かみあられ。

1. レンズは固定焦点。被写界深度はけっこうある。老眼とかわらない。
2. 手術の際、目ん玉の保護が快適。歯医者より怖くない、痛くない。
3. 目ん玉にツボがあるのか?リラックスできる。心拍数を伝える信号音を深呼吸で抑えることができたのが面白い。
4.車イスで手術室に行くのだが、押してくれた看護師さんに申し訳ない。100キロですからねぇ。。。
5.術後は目薬を3種、一日2~3回点眼するのだが、傷口はぜんぜん痛くならない。扁桃腺切ったときより快適だ。

祖父の時代にはこうはいかなかっただろうな、と思います。人類の発展に感謝。