三河プリティ @ 一宮七夕まつり LOVETANA 葵にぎわい広場(2019.7.24-28)2019/07/24 21:24

ラブたなチラシ
故あって 2018年12月より酒を断っていますが、ビールと屋台とライブの夏らしいイベントです。うー、飲んじゃおうかな(いやいやいや)。

(ユニット)
三河プリティ
うさぎ(Vo) 浅川(Gt.)

女性ジャズボーカルとギターでディズニーを
ディズニーのプリンセスをテーマにジャズのサウンドで時間を彩ります。食事と音楽でお客さまがよい時間を過ごせますよう精一杯務めます。"

2019.07.28(Sun) 17:35~18:00 葵公園

JR尾張一宮・名鉄一宮駅東口から本町通アーケードに入り左折(北)すぐ「オリナス」東隣、市役所西

(google マップ)
https://goo.gl/maps/qK1mqzvw3oBnwojJ6


(タイムテーブル)
http://lovetana.sblo.jp/article/186255471.html

以下、ラブたな さんの ブログ から概要を引用します。
----
葵にぎわい広場~安心・安全なプロの料理&クラフトビールから挽きたて抹茶ドリンクまで+ライブ

七夕まつりに私たちの憩いの空間、文化の時間、安全安心の空間を!

葵にぎわい広場

市役所駐車場西、本町商店街「オリナス一宮」東の「葵公園」特設
ビアガーデンにはビール・地ビールやおいしいおもしろい料理が
ライブステージではジャズから民族音楽まで様々な演奏が
テント付き238席の無料休憩所、カウンター席も

● 本部
予約チケット交換 グッズ頒布・案内 ボランティア受付
クラフトビール 本町で醸造 できたて一宮ブルワリー地ビール
アサヒ生 ジョッキもピッチャーも

● いちご大福のゑびすや 
色とりどりのフルーツあんのいちご大福

● 尾張一宮 お茶の福壽園
挽きたて冷製抹茶と抹茶ハイボール

● La Muno ハイボール 
ナチュラルワインとハイボールイボール

● DOG&DOG 
ホットドッグ、ポテトフライ

● ビストロ プティル 
オリジナルラム料理 おつまみ

● 牛たこ焼き きゃさりん 
牛たこ焼き、たこ焼き、ジャンボソーセージ

● カフェレストラン イチモ
オリエンタルな料理を提供します

● exspace
名物たぬき焼きそば、タピオカドリンク、串焼き

● カミノリアル
メキシカンチキンとバジルフランク

● 酒房 でん
焼きそば、フランク、ポッピングボバドリンク(タピオカ入り)

● COWCOW GRILL 
厚切りステーキ、ソーセージ、ポテト、コロッケ、カキ氷

------------------------
カンパをお願い!
------------------------
他の七夕イベントと違い収支が合わない構造です。 カンパ箱へ!


------------------------
顔出し看板
カオダシャート
------------------------

------------------------
安藤鰹節店前 本町サンプラザⅡ
 無料休憩所 & JT喫煙所
------------------------

葵にぎわい広場
主催:愛知県商店街振興組合連合 一宮支部
共催(企画運営):ラブたな~七夕まつりを愛する志民の会
運営責任者:星野博090-2265-9188  info@shimin.org
運営協力:特定非営利活動法人 志民連いちのみや

初物・その22012/10/30 19:20

tirasu
初鰹だの、初サンマだのの、初物を喰うと寿命が三日延びるといいますか、おつぎはボジョレーヌーボーでございます。
まぁ、なんでもそんなに貴重なものではなくて、今年のワインのあんばいはどうだべなぁ、程度の楽しみらしいです。なんにせよボジョレーを肴に酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞー♪

ーーー
ボジョレーヌーボー解禁フェア(11月15日~17日)

HANAKO (Vo)
ASAKAWA(Gt.)

日時:
11月17日(土)   (最終日)
1st stage 19:30 ~
2nd 20:30 ~

@ラ・セゾン・雪月花さん
〒434-0033 静岡県 浜松市 浜北区 西美薗 2490
TEL:053-587-8256


ボーカルの HANAKO はバーボンよりも、ワイン、ブランデー?レ・ミンマルタン系のサウンドです(イメージです^^;)。
写真映りは少し硬調ですが、もうすこし物腰やわらかく会席をひきたてるジャズシンガーです。

ギターは、ギブソンのピックギターにピエゾのピックアップを仕込みまして、ナマ音とともに、低音と音の厚みの部分をおぎなってます。
ギタリストはビジュアル系(イメージです^^;)ジャズギタリストですが、写真には映ってません。フォーマル姿です。

蛇足ですが、このあいだ、17年もののバランタインを飲みました。酒を寝かせておくと、大きなアルコールの分子のまわりを小さい水分子が包みこむのが進んで、うまい酒になるんだそうです。確かに刺激と癒しのバランスがとれた感じで「水が如し」でした。

ギターの音も、歌声分子のまわりに小さくくっつく感じでやるといいみたいです。乞うご期待。

2011 年は大変お世話になりました2011/12/31 12:43

稚拙なブログでございますが、2011年はよくおひきまわしいただき、ありがとうございました。
また新年におきましても、ブックマークの末席にでも、ここの URL を残しておいていただければ幸いです。

あまり内輪の内容は、ご家族/同伴者に喜んでもらえる生演奏ないかと検索されるむきの方には邪魔かと思い、2011 年から mixi のほうでやるようにしております(なるべく)。
といいますか、生活臭あふれる野良ネコや雑草との戦いなんぞブログに載せているアマチュアミュージシャンはおらんですよね(^^;)。

今年は歌ものへ、しっかり腰をすえてチャレンジしたのも初めての試みで、うまいこと皆さまには好評いただき、よき年とあいなりました。

デュオの機会を増やすことで、床屋で鏡に映ったわが姿を見てアブラ汗を流すがごとく、自身の器の大きさを見極めることもできたと思います(ちぃせぇ、ちぃせぇんだよ、これが)。

またガットギターの音質も、やわらかく、かつ、太い音が出るようになりました。ピック弾きをやめて指弾きで見所/聞き所を出せるようにもなったと思います。

新年においては、宿願でありましたアコーディオンとのデュオが、不定期ながらご提供できる所存です。

補助輪なしの自転車にたとえられます、デュオ/ソロ。皆様のライフの刻みどころが音楽で少しでもよい時間となりますように、励む心積もりでおりますれば、どうぞよろしく変わらぬおひきまわしをお願い申し上げます。

よいよいさ2010/12/26 21:05

Nむら氏の指摘を受け、あわててゆず湯に入る。洗濯用に昼に入浴したので、本日2回目の風呂。うなぎはヌラヌラを取ると死んでしまうらしい。セッケンはほどほどに、垢抜けすぎないようにする。

確かに湯はやわらかい。

レモンティーだったか、レモンはしぼると苦味が出るから、軽く2、3回泳がせてカップの外に出すのが通だとか。

ゆずも半分に切っておいたので絞るのはやめて、適当に泳がせておく。柚子アサ汁の出来上がり(グロすいませんすいません)。

風呂上り、ブリをオーブンでしめじと焼いておいたのをトリスのハイボールでいただく。焼き魚ならカワがうまいんだけども。フライパンでカワを焼いて食う。うーん。

ぐふふ。シジューすぎると、酒と風呂だけが楽しみになっちまいますな♪

月の第3土曜日は2010/12/18 12:52

雪月花での演奏でございます。
例によってドタバタ準備しております。弦は昨日のうちに張り替えておいたので安心ですが、ここにきてチューナーの設定が 441 Hz だったことに気がついた。あれ、家出るときガス栓締めてきたっけな?に相当する記憶滑落。あれ、弦の高さがやっぱり低いよ、弾きにくいよ、などと、直前でどたばた。

先日行った忘年会では、ウッソウとしたソバ屋だったのがシャレたイタリアンになっていてスタッフも若く意欲にあふれていて、ふだんはコンビニか牛丼屋ぐらしの消費者ですから、ちょっとおのぼりさんにでもなった気分だった。なんだかミソ漬けなんだかクリームシチューなんだかわからないガーリック感あふれるペーストに野菜をつけて食うのだが、なかなかうまかった。つぶれないでほしいな。

ちがった、演奏の話だ。

あと、ひとっ風呂あびて出陣です。クリスマスのカップルにロマンを配りにいこー(私のことはいいのダ♪)。

2010 ヌーヴォー & アコースティックライブ2010/11/16 22:32

今年のワインの出来はどうでしょうか。暑かったから、どっちに転ぶでしょうか。

来る 11月28日。

ドルが80円になろうかという、ユーロも・・・えと、いくらだったけな、円高でどちらさまもキュウキュウ言ってるかと思いますが、せめてうまい酒飲んで紛らわしませふ。

浜松駅南側の、遠鉄ストアの東西の小路を東側に行ったところの、川に突き当たる手前です。ひらまつ亭というフランス料理店で、ボジョレーとコース料理と遠州スーパーギタートリオです。
http://www5.ocn.ne.jp/~takazi/live.html

ちなみにひらまつ亭の横に付近住民の皆様の駐車場があるのですが、某遠トリのAカワが警察の取調べを受けたところとして、隠れた名所になっているとか、いないとか(遠い目)。

そしてAカワの学生時代のバンド名が、ヌーボー・スマイル・バンドだったという。○○か。なにもかもが懐かしい(遠い目)。

そして・・・高校時代のバンド名が 「ぬ」 一文字だった(老眼の目)。

お酒を飲んで楽しくダイエット2010/10/21 02:54

失敗。これは肌が荒れる。

酒の嗜好を焼酎に変える。つまみは漬物とか、塩焼きの魚とかのアッサリしたものが合うと思い込む。夕食はそれで済ます。と、どうだろう、カロリー摂取量は、ビールや日本酒の献立より大幅に減る。プリン体も減って尿酸値が下がるだろう。やった、これだ。

と思ってたのだけれども、飲酒はビタミンを消費するらしい。首筋にさめ肌発生。オシャレなダジャレのキレも鈍る。玄米も獣肉も久しく食わなかったからか。

皿でステーキを食う為のナイフを今度買ってこよう。ステンレス包丁じゃ取り回しが大変だ。

うひひ2010/09/30 13:27

プリン体たぁっぷり
カロリーたぁっっぷり
アブラと塩とアルコールは相性がいいのです。ぐふ。

ウタゲじゃウタゲじゃ。

あわわわわ2010/09/21 21:24

生筋子で一杯♪賞味期限が本日なので50%引き。お値段高級。これはいただかなければ。

え?なに、水で洗ってほぐして一晩つけろ?えーい、かったるい、刺身包丁で薄く切って、たれをぶちこんで、エイヤと食べる。

あれ?頬の内側に違和感。また歯のつめものがとれたかな?40過ぎてからか、一年のうちに数回、とれるんだよなー、と洗面所へ。

あら・・・・筋子が頬に・・・歯ブラシで・・・いや・・・・・これは血豆だ(青ざめる)。今や処方箋が必要となった秘蔵のケナログを塗っておく。wikipedia で生筋子を見る。皮がアレルギー物質だと?私ゃ体調が変わると豆腐と納豆しか食えないアレルギー体質だぜ。



あれ、ちょっとお腹が痛くなってきた。

信じられなかったが2010/08/29 20:01

一生のつきあいになるかと思われた、ガスレンジの黒い油コゲ汚れだが、お湯かけた重曹に浸しといたら、剥がれたーまさに剥がれたが正しい。

さすがに数ミリに及ぶかという厚みの箇所は、アルミ板による物理攻撃で撃破するも、いきすぎて塗料までやっつけてしまうというオチがついた。

いきおいづいて、同じく油とホコリにまみれていてフタが固着していたヤカンも復活。

サンマが高いから今日はアジを焼いて一杯♪